QRコードから登録
LINE BODEN
公式アカウント
「ID検索」→「@bmwboden」で検索でも登録できます。
BODEN BLOG
ボーデンスタッフのブログ
北海道にBMWの良さを広めたい!札幌のBMW専門店・インポートカーBODENのブログでは、
BMWの情報や、店のお知らせ、BODENのスタッフを知って頂くため日々の出来事をご紹介します。
「北海道にBMWの良さを広めたい!」札幌のBMW専門店・インポートカーBODEN(ボーデン)橋本圭市の社長ブログ
2016.07.10
みなさん、こんにちは。
札幌のBMW専門店 インポートカーBODENの橋本です。
一般的なサラリーマンレベルの年収にも関わらず、無謀にもV10・5000CCのモンスターマシン BMW M6を購入してしまったBMW屋社長のM6体験談、第3弾でございます。
私も、色々な車に乗ってきましたが、、記憶を辿ると、、あまり、、
「燃費悪いなぁ。」
と感じたことがありません。
私は千葉県の浦安市の出身なのですが、、浦安はそのほとんどが埋立地で、道路も広く、信号も少ない。
「湾岸道路」と呼ばれる高速道路みたいな国道357号線が走っていて、燃費環境には良さそうです。
実家を出たあとも、大阪の端っこ(というかほとんど奈良。まわりは古墳だらけ)の方に転勤で飛ばされたり、埼玉県は春日部の方とか、千葉の成田とか、市原とか、、、まあ、要は田舎?方面に住んでいたことが多かったので(上記の在住の方スミマセン。。)、結構道路環境が良かったんですよね。
東京に住んでいた時も、その時は電車通勤に変わってたもんで、土日しか車乗らないし。
都内の土日って、メチャクチャ道路すいてるんですよねー。実は最高に運転が楽しめる「首都高速」もガラガラだし。。
燃費にとってはありがたい環境です。
1600CCのシビックなんか乗り回してた時は12〜15キロ位は走ってたと思いますし、4000CCのセルシオに乗ってた時もリッター8キロ切ったことなかったし、スカイラインの3700CCも相当食いそうですが、8〜10キロ走ってたと思います。まあ、これはマニュアル車で、燃費には有利そうですが。。
98年式だったかな?初めて乗ったBMWの528i(E39)は、たしか前期型の2800CCエンジンでしたが、やはり8キロ以下になった記憶がありません。高速オンリーの遠出だと700キロくらい航続距離があったから、12〜13キロ走ってた計算になりますね。。
土日しか乗らないで、家から出て、2キロ先にある入り口からすぐ首都高速に乗る、なんて運用をしていた前の愛車、E63・645Ci(V8・4400CC)も、7〜8キロは常時走っていたと思います。
前置きが長くなりましたが、これから発表されるであろう
「M6の超絶燃費」
の前に、「道路環境」がクルマにとって非常に重要であることを、BMW社と、M社の名誉のために付け加えておきたく、説明させていただきました(笑)
雄大な土地が広がる「北の大地」北海道ですが、、、
実はご存知の通り、札幌市内の街中は雄大でもなんでもありません。
特に碁盤の目が張り巡らされたいわゆる「街中」は、信号機が碁盤の目ごとにあるわけだから、信号待ちが多い多い。
東京都心の、それこそ港区とか中央区より信号多いんじゃないでしょうか?
更に、札幌以外ではあまり見かけない「歩車分離式」の交差点も多いから、なおさら停車する機会が多く感じます。
更に輪をかけて、「運転マナーの悪さ」。
信号待ちが多いから青の間にダッシュしたいのか、飛ばす、飛ばす。。。
車線変更時に「絶対に入れないぞ。」とばかりに、こちらがウィンカーを出した途端、後ろから猛加速してくる率日本一です。(橋本調べ)
いかにも運転マナーが悪そうな、大阪のなにわとか、堺あたりもよく走っていましたが、それどころではありません。
タクシーとか、何をそんなに焦っているのか?
というぐらいガンガン煽ってきますからねー。
そんな、札幌の運転マナーの悪さを文句言っている私ですが、、、
北海道在住5年を超えまして、、
このブログを書いていて、今、気づきました。
乗っていた645Ciの燃費が年々落ちていった理由に!
たしか、こちらに来た時、645Ciの燃費はだいたい通勤使用で「6.2キロ」くらい走ってたんです。
それが、手放す時は「4.5キロ」が当たり前に。。。
「古くなってきたから、燃費落ちたのかなー?」
なんて、考えていたのですが、、、
知らず知らずのうちに、、、
「運転の仕方が悪くなってる!」
「そして、マナーも北海道化してる!」
ことに気づきました。
なんか、キューブとかに乗ったアンチャンが、後ろにビタッと張りついてくることが、多いんですよ。ハイ。
ムカつくから、「このヤロー!BMWパワーを思い知れ!!」なんてやってしまって、
ミラーから消え去ったキューブを見てほくそ笑む、みたいなしょうもないオジサンになってしまってたかもしれません。いつの間に。
その「道民オジサン」のマナーの悪い運転で、M6の燃費は、
「リッターあたり3.0キロ!」(涙)
「道路環境」に加え、「運転の仕方」がクルマにとって非常に重要であることを、BMW社と、M社の名誉のために付け加えさせていただきます(笑)
燃費は平均速度に比例していて、平均速度が20キロを切ると、、リッター3キロを切ることが分かってきました(汗)
車が最もガソリンを使うのは、「車の発進時」ですから、まあ、当たり前なのですが。
私の通勤路は、先ほどの碁盤の目交差点が続く北1条通りなので、朝夕のラッシュ時は、だいたい平均速度は20キロくらいまで落ちます。
「そもそも、車の燃費計って正しいのかい?」
という声も聞こえてきそうなので、キチンと計測してみました。
実はこの「3キロ」が、燃費をよく見せるためのギミックで、実燃費は2.3キロでした、なんてシャレになりませんしね。。。。
満タン(67リットル)からギリギリまで走ってみました。
車両のアラームは「残り航続距離11キロ」となっています。
走行距離は262キロ。平均燃費は4.2キロ。
これは、試運転でニセコの方に行ったあとなので、平均速度は34.2キロまで上がっている結果です。
実際の給油量は、「63.9リットル」で、走行距離262キロで計算すると、、、
「満タン法の実燃費は、4.10キロ」
・・・まあ、ほぼ正確でしょう。
実際には違う人が満タンにしているので、給油する際の「満タン」のレベルに誤差はあるでしょうから、「BMWの計器は、航空機メーカー譲りの正確さ」というのは嘘はなさそうです。
以前にレンタカーで借りたハイブリッドのトヨタ・アクアが、計器上は「リッター19.5キロ」を表示していて、さすがハイブリッド車だ!!なんて喜んでいたら、
実際に満タン法で計測してみたら「リッター15.6キロ」だったなんてことがあったことも考えれば、BMWの計器は、消費者にゴマするようなこともなく、優秀かと思います。
計器の正確性は置いておいて、「航続距離の少なさ」には閉口ですね。。。
今回、札幌〜小樽〜ニセコ〜中山峠〜札幌の、高速・山道・峠道・一般道を複合した262キロのコースですが、
「朝、満タンにして出発して、夕方帰ってきてまた満タンにする。」
という1日2回給油をするとなると、かなりテンションが下がります。ハイ。
運転自体はすごく楽しかったから、、せめてタンクをもっとデカくして、燃費の悪さを忘れさせてくれー!って感じです。
「航続距離270キロって、バイクと一緒じゃん!高速でリッター8キロ走ったとしても、釧路まで行けるかどうか微妙。って勘弁してくれー!」
X5なんかも、冬道だと結構燃費悪いんですが(だいたい5キロくらいでしょうか。あっ、道民オジサン運転で。大人しく走れば7キロくらいいくと思います)、タンクが90リッターくらいあるから、給油の頻度は少なく、ストレスはあまり感じなかったりします。(払ってるお金は一緒なんですケドね。。気分的にね。。)
ちなみに、、
「平均速度が60キロで、約リッター6キロ。」
「平均速度40キロを切ると、リッターも5キロを切る。」
というのがここまでの計測結果です。
整備が終わって乗り出してから500キロくらいは走ったでしょうか?
トータルの燃費は今のところ、3.7キロです。
年間走行距離、8000キロで、月間666キロ。
リッター3.7キロで、180リットル。
リッターあたり128円で、月間ガソリン代23,000円。
高い、確かに、高い。。。。
だけど、それを上回る楽しさと、歓びを感じます。
燃料代だけなら、なんとかなるでしょう。
あとは、、、壊れないでくれよーーーー!!
・・・後日談。
私のより1年新しい、E60、M5に乗るY様が来店されました。
私のような道民オジサン化した悪徳ドライバーではなく、とてもジェントルな方です。
私 「・・・Y様、燃費どれくらい行きます? 私、通勤だと3キロ切りそうなんですケド・・。」
Y様 「私は自動変速モードで、ドライブロジック2(シフトアップをどんどんする設定)にしてますが、4.5キロいきますよ。同じく通勤で。」
私 「ホウ・・・。そんなにいきますか。。。いやー、ずいぶん経済的でいいですねー。」
Y様 「でしょう?社長も自動変速モードにすれば?」
飯島店長 「・・・あの、お言葉ですが、お2人の会話、、おかしい!おかしいですよ!なんか変!!!」
いい大人をおかしくさせてしまう、「M」の世界に入っていただける方、、募集中です。
みなさまのお問い合わせ、ご来店お待ちしております!!!
(・・・・もちろん、普通のBMWがメインの販売店ですので、ご安心ください。。。。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
「北海道にBMWの良さを広めたい!」札幌のBMW専門店・インポートカーBODEN(ボーデン)
橋本圭市の社長ブログ
店長ブログ
整備士ブログ
営業マンブログ
LINEで簡単にお問い合わせ
BODENの最新情報も届きます。
QRコードから登録
LINE BODEN
公式アカウント
「ID検索」→「@bmwboden」で検索でも登録できます。
メールでのお問い合わせ